2019年08月02日

寒田小学校の子ども達の染色教室

寒田小学校の子ども達の染色教室
 講師の吉井梢さんが子ども達に染色の仕方を説明しています。

寒田小学校の子ども達の染色教室
 会が始まる前に講師を中心に関係者で染色の方法や手順について打合せしています。

寒田小学校の子ども達の染色教室
 講師が事前に染めて出来上がったサンプル品です。 

寒田小学校の子ども達の染色教室
 当日約70名の子ども達が染色教室に参加しました。

寒田小学校の子ども達の染色教室
 黄、緑、青、赤等いろいろな色の中から2~3種類を選んで染めています。

寒田小学校の子ども達の染色教室
 染色中 その2

寒田小学校の子ども達の染色教室
 染色中 その3

寒田小学校の子ども達の染色教室
 染める作業が済んだ後、水で洗って屋外で干して乾かしています。
 みんな鮮やかな色に染めあがりました。

寒田小学校の子ども達の染色教室
 染色教室終了後に参加者全員で記念写真を撮りました。


本日、寒田小学校で寒田小学校育成クラブの子ども達を対象に、型絵染め作家の
吉井梢さんを講師に染色教室がありました。
この行事に「碧い海の会」の会員5名が協力し指導しました。

子ども達が約70名参加しました。

染色教室では白地のエコバッグをお好みの模様に染める体験をしました。
染める材料は当会の会員が準備して持っていきました。

9時30分から12時まで染め作業を行い、全員が鮮やかな色で染め上げました。
買い物の際に利用してほしいな。


       ( by   トシミツ )


同じカテゴリー(環境学習)の記事画像
『なないろ』の子ども達が工作体験に来る
『なないろ』の子ども達がサツマイモ苗の植え付け体験に来る
『なないろ』の子ども達がタケノコ掘り体験に来る
『なないろ』の子ども達が自然体験学習に来る
竹中小学校の子ども達が自然体験学習に来る
「なないろ」の子ども達が芋ほり体験に来る
同じカテゴリー(環境学習)の記事
 『なないろ』の子ども達が工作体験に来る (2021-06-26 20:44)
 『なないろ』の子ども達がサツマイモ苗の植え付け体験に来る (2021-05-30 20:38)
 『なないろ』の子ども達がタケノコ掘り体験に来る (2021-04-10 18:21)
 『なないろ』の子ども達が自然体験学習に来る (2021-03-30 11:46)
 竹中小学校の子ども達が自然体験学習に来る (2021-02-25 17:20)
 「なないろ」の子ども達が芋ほり体験に来る (2020-11-11 20:38)

Posted by 碧い海の会 at 22:44│Comments(0)環境学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。