2025年03月02日

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 まず最初に里山の中にある遊歩道を歩いて自然観察をしました。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 里山の中にある水溜まりにオオイタサンショウウオが産卵した卵を観察しました。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 広場に戻って竹の笛作りをしました。
 
別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 次にヤジロベー作りに挑戦しました。左右のバランスをとるのが難しかったですね。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 完成したヤジロベーを持って記念写真を撮りました。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 小麦粉のダンゴを広げてピザの生地を作っています。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 ピザ生地に具材を載せています。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 焼き立てのピザを食べています。

別保子ども食堂の子ども達が体験教室に来る
 最後に参加者全員で記念写真を撮りました。 
 

本日、別保子ども食堂の親子14名が「碧い海の会」に体験教室に来ました。 
里山の自然散策と竹工作をしました。
自然散策では里山の水溜まりにあるオオイタサンショウウオの卵を見つけることができました。
竹工作では竹の笛作りとヤジロベー作りに挑戦しました。
 また、場所を竹中小学校横にある「タケヤ」に移ってピザ作りに挑戦し、
同所にあるピザ窯でピザを焼いて皆で食べました。  体験を楽しんでくれたようです。


( by   トシミツ )




Posted by 碧い海の会 at 19:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。