2020年05月19日

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る
 16名の子ども達が体験活動に来ました。

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る
 竹とんぼ製作中 その1

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る
 竹とんぼ製作中 その2

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る
 竹とんぼ製作中 その3

『なないろ』の子ども達が「竹とんぼ作り」の体験に来る
 完成した竹とんぼを広場で飛ばして遊んでいます。
 うまく飛んだかな?


本日、おおいた子ども支援ネット『なないろ』で学習支援を受けている高学年の16名の子ども達が
引率者と共に当会の「憩いの広場」に「竹とんぼ作り」の体験活動に来ました。
この体験活動に当会の5名の会員が協力し、準備と指導に当たりました。

体験活動は、材料の真竹をナイフで削って竹とんぼを作ることでした。
竹が固く、削るのが難しかったようですが、当会会員の指導を受けて、子ども達は引率者と協力
しながら竹とんぼを作り上げました。


       ( by   トシミツ )


同じカテゴリー(支援協力活動)の記事画像
竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
竹中小学校子ども達のクリスマスツリー作りを指導する
『なないろ』の子ども達のサツマイモ苗の植え付け体験
子ども食堂を実施する
大南公民館でミニ門松づくりを行う
サツマイモが順調に生育中
同じカテゴリー(支援協力活動)の記事
 竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する (2024-10-24 18:45)
 竹中小学校子ども達のクリスマスツリー作りを指導する (2023-12-12 17:20)
 『なないろ』の子ども達のサツマイモ苗の植え付け体験 (2022-06-04 19:39)
 子ども食堂を実施する (2022-03-27 21:25)
 大南公民館でミニ門松づくりを行う (2021-12-18 18:20)
 サツマイモが順調に生育中 (2021-09-09 19:30)

Posted by 碧い海の会 at 19:50│Comments(0)支援協力活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。