2023年03月09日

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 12名の子ども達が参加しました。

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 小石やピンチや輪ゴムを使って絞り模様をつくっています。

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 5分ほどぬるま湯に浸けていきます。
  
竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 講師の吉井梢さんが色染の方法について説明しています。
 赤、青、黄色の染液を準備しました。 

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 染色中 その1

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 染色中 その2

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 水洗いして干しています。  鮮やかな色に仕上がっています。 

竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
 最後に各自自分の作品を持ってみんなで記念の写真を撮りました。 


本日、竹中小学校のすぐ横にある「たけや」で竹中小学校の1・2年生の染色体験教室を行いました。
同校の子ども達12名の参加がありました。

染色家の『吉井 梢』さんを指導者に迎えて染色教室を行いました。
この行事に「碧い海の会」の5名の会員が協力しました。

今日は春の到来を思わせる温かい中、子ども達は白地の買い物袋を思い思いの色に染色して
してみんな鮮やかな作品に作り上げました。

( b y   トシミツ )




Posted by 碧い海の会 at 22:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。