2010年10月23日
親子釣り教室を開催する
会場となった蒲江町尾浦の広い波止場
受付をする当会の会員3名
開会式で挨拶する碧い海の会の田中理事長と参加者の皆さん
波止場から親子で釣りを楽しんでいます
120cm15kgの大きな魚ニベと格闘する地元の小野さん
ニベとブリのさしみ作りに頑張ってくれた地元婦人会の元会長の
小野一江さん、鳴海千里さんと濱田さんの奥さん
参加者が波止場の好きな所にシーツを敷いて昼食を食べました
今回大変お世話になった漁師の濱田さんご一家と田中理事長
本日、佐伯市蒲江町尾浦港の波止で第5回目の「親子釣り教室」が
実施されました。
参加者は18組の障がい児・者親子と碧い海の会の会員と尾浦地区
の協力者(婦人会)併せて80名を超す人数となりました。
天候は曇りで暑くも寒くもなくちょうど良い釣り日和となりました。
釣り教室は、碧い海の会の田中理事長の挨拶で始まりました。
昼食を挟んで、午前、午後各1時間半、波止場からイワシや
ネンブツダイ等の小さな魚が中心でしたが、親子で釣りを楽しみ、
沢山の魚を釣り上げる家族もいました。
昼食には、濱田さんと富高さんが、新鮮なニベとブリを提供して下さり、
その場で地元婦人会の方が腕を振るって、魚をさばいてサシミにして
下さいました。 それを参加者が皆で美味しく頂きました。
釣り教室は、怪我や事故もなく午後2時半過ぎには無事に終了しました。
また、帰りには、濱田さんのご厚意により、皆さんに冷凍した魚を土産に
頂きました。 ありがとうございました。
釣り教室に参加された皆さんには喜んでいただけたようで幸いです。
(by トシミツ)
Posted by 碧い海の会 at
21:48
│Comments(0)