竹中小学校の子ども達の染色体験を指導する
竹中小学校の低学年11名の児童が参加しました。
染色教室を指導する吉井梢さんが紹介されて挨拶しています。
染色する手順と方法について講師の吉井梢さんが説明しています。
小石と輪ゴムを使って絞り模様を作った無地の買い物袋を染液に浸けて染めています。
染液にしばらく浸けて染色した後に水洗いをし、干して乾かしています。
子ども達が作った作品を持って記念写真を撮りました。
染色教室に参加した子ども達ひとり一人から染色の感想とお礼の話がありました。
本日10時から竹中小学校のすぐ横にある「たけや」で竹中小学校の1・2年生を対象にした
染色体験教室を行いました。
この行事に同校の子ども達11名の参加がありました。
この染色教室に碧い海の会の5名の会員が協力しました。
型絵染染色家の「吉井 梢」さんを指導者に招き体験教室を行いました。
子ども達は無地の買い物袋を準備された4色の染液を使って各自思い思いの色に染色し、
みんな立派な作品を作り上げました。
( by トシミツ )
関連記事